<米大統領>同性愛者抑圧政策が理由 ソチ五輪欠席で示唆
【ワシントン白戸圭一】オバマ米大統領は20日の記者会見で、来年2月にロシアで開催されるソチ冬季五輪の開会式・閉会式に自らが出席しない理由について「我々は五輪や競技会の場で性的指向に基づいて人を区別したりはしない」と述べ、同性愛者に対するロシアの抑圧的政策に抗議して訪露を見送ったことを示唆した。
ロシアで今年6月に成立した同性愛宣伝禁止法については、同性愛者に対する差別だとの批判が欧米諸国を中心に強まっている。
オバマ大統領は記者会見で、五輪への欠席理由を問われたのに対し、「行けるならば行きたいが、人々が話題にしていることがある状況下で、行くことは困難だ」と述べ、ロシアの同性愛者に対する政策が欠席の理由であることを示唆した。
ソチ五輪の米代表団には、同性愛者であることを明らかにしている元女子テニス選手、ビリー・ジーン・キングさん(70)らが加わっており、米政府はロシアの政策に対する抗議の意思を明示している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131221-00000029-mai-int
ロシアで今年6月に成立した同性愛宣伝禁止法については、同性愛者に対する差別だとの批判が欧米諸国を中心に強まっている。
オバマ大統領は記者会見で、五輪への欠席理由を問われたのに対し、「行けるならば行きたいが、人々が話題にしていることがある状況下で、行くことは困難だ」と述べ、ロシアの同性愛者に対する政策が欠席の理由であることを示唆した。
ソチ五輪の米代表団には、同性愛者であることを明らかにしている元女子テニス選手、ビリー・ジーン・キングさん(70)らが加わっており、米政府はロシアの政策に対する抗議の意思を明示している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131221-00000029-mai-int
- 関連記事
-
- 同性愛者応援の歌姫アーメイが無料ライブ、1000万円の自腹で観客2万人―台北市
- <米大統領>同性愛者抑圧政策が理由 ソチ五輪欠席で示唆
- 欧米首脳ソチ開会式欠席「同性愛規制に不快感」
| 同性愛ニュース | 15:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑