ゲイだけど二丁目は嫌い@同性愛サロン
文字色1 :陽気な名無しさん:2012/07/07(土) 00:38:52.69 ID:RiCb6UbzO
たかだかゲイの一部の見栄っ張り人間が
ゲイの代表、あるいはゲイの最高峰みたいな振る舞いしてる一角、それが新宿二丁目
そんな重苦しい二丁目が嫌いな人たちのスレです。
12 :陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 08:34:33.66 ID:XbCkZ5Ph0
コピペであったわよね
頭の良い人たちが楽しい場所を作り、凡人達もそこに集まり始め、その場を初めにつくった人達が去っていき、つまらない人達だけが残る衰退の流れ
今まさにそれよ
心の病をかかえたかまってちゃんとサポガマしかいないわ
16 :陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 16:57:42.43 ID:uprBLC6j0
二丁目にどっぷりハマってる奴は二丁目嫌いとか言う奴らを馬鹿にするのよねw
その「二丁目至上主義」「二丁目に通ってるから通わないゲイより上」って考え、なんなのかしら。
20 :陽気な名無しさん:2012/07/09(月) 18:38:43.72 ID:u3KNvGC+0
でも2丁目嫌いってコミュ能力が無い人か不細工が多いわよね?
声かけれず仲間に入れないから嫌ってるのでは?と思ってしまうわ。
不細工でもコミュ能力ある人は楽しくしてるし。
良い男はコミュ能力無くてもちやほやされて楽しいでしょうし。
まああたしもあんなきゃぴきゃぴ楽しんでるきも釜の仲間入りはしたくないけど。
21 :陽気な名無しさん:2012/07/09(月) 20:40:35.68 ID:65nKMEeT0
>>20
あたしだわw
コミュ能力が無いから二丁目ってハードルが高いの。
嫌いというより苦手だわ。
27 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:13.92 ID:8FMr2QoU0
二丁目を避けていた割には二丁目が寂れてしまうのは寂しい。
28 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:21:06.26 ID:HnhxCZ0G0
ゲイとかオカマとか、以前よりオープンになってるんだから、
そういう秘密基地みたいな場所なんてもういらないわよ。
ネットもあるから、こっちの人の交流だって簡単にできるし。
29 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:24:04.88 ID:skyHYmLI0
そういう気軽でオープンリーなコミュニティは要らないわ。
もっとディープで細分化されたセクトの集まりには秘密基地は
今でも必要なのよ。
30 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:27:45.99 ID:8FMr2QoU0
シンボルとしての街は衰退して欲しくないわね。
ネットで日本のゲイのシンボルは何か、と問われても思い浮かばないし。
やっぱり実在していないと。
31 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:32:07.58 ID:mOx50H/bO
二丁目はもうちょっと綺麗な街並みにしてほしいわ
ゴミゴミしてて戦後の雰囲気そのまま残ってたりするわよね
なんかいにしえからの負のパワーが渦巻いてる感じがするわ
32 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 03:34:29.77 ID:uUMGjjibP>
>31
そうなのよ。二丁目に踏み込んだ瞬間に負のパワーを感じるのよね。
34 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 04:04:55.76 ID:yZ6wrZvYO
>>31
アタシ、新宿の繁華街全体からマイナスのエネルギー感じるわ。
西口も東口も。
特にひどいのは、西新宿エネオス近くから中央公園~成子坂あたり。
あの辺の雰囲気の濁った淀み方は、尋常じゃない。
36 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 08:17:10.75 ID:tzS1eIcrP
>>29
そうだね。オープンな場は理解あるノンケより、理解なく空気も読めない女が寄ってくる。
二丁目や新橋に何度も行きたいとは思わないけど、たまに変な人を避けてゲイと顔を合わせて話をしたい時に行く。
この板で見掛ける女言葉とゲイバーで聞くおねえ言葉の違いが分かってきたのは収穫かな。
37 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 08:36:59.45 ID:rRaWgDxG0
でも、二丁目の住人たちは、テレビ・マスコミに出まくって
「二丁目においでませ~」って不特定多数に呼びかけて
二丁目をオープンな空間に変えてしまったじゃないの。
自業自得よ。
40 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 11:44:20.64 ID:L71c02ZY0
俺は関西だけど、どっちつかずというか、
このバーだけは居心地がいいから、たまに飲みに出たりして、
ほどほどの距離感で楽しんでる。
2丁目にもご無沙汰してるけど、1軒だけそんなバーがある。
だから2丁目や、ゲイバーに行ってる
=なんでもかんでも、染まってる、玄人、顔が広い、
ってことにはならないんだよね。
色んな店、色んなタイプ、色んな人がいるんだから、
結局、個人それぞれが
自分の居心地がいいと思える居場所が自分でつくれるかどうか、それだけ。
それが2丁目にはないなら、それだけのこと。
たかだかゲイの一部の見栄っ張り人間が
ゲイの代表、あるいはゲイの最高峰みたいな振る舞いしてる一角、それが新宿二丁目
そんな重苦しい二丁目が嫌いな人たちのスレです。
12 :陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 08:34:33.66 ID:XbCkZ5Ph0
コピペであったわよね
頭の良い人たちが楽しい場所を作り、凡人達もそこに集まり始め、その場を初めにつくった人達が去っていき、つまらない人達だけが残る衰退の流れ
今まさにそれよ
心の病をかかえたかまってちゃんとサポガマしかいないわ
16 :陽気な名無しさん:2012/07/08(日) 16:57:42.43 ID:uprBLC6j0
二丁目にどっぷりハマってる奴は二丁目嫌いとか言う奴らを馬鹿にするのよねw
その「二丁目至上主義」「二丁目に通ってるから通わないゲイより上」って考え、なんなのかしら。
20 :陽気な名無しさん:2012/07/09(月) 18:38:43.72 ID:u3KNvGC+0
でも2丁目嫌いってコミュ能力が無い人か不細工が多いわよね?
声かけれず仲間に入れないから嫌ってるのでは?と思ってしまうわ。
不細工でもコミュ能力ある人は楽しくしてるし。
良い男はコミュ能力無くてもちやほやされて楽しいでしょうし。
まああたしもあんなきゃぴきゃぴ楽しんでるきも釜の仲間入りはしたくないけど。
21 :陽気な名無しさん:2012/07/09(月) 20:40:35.68 ID:65nKMEeT0
>>20
あたしだわw
コミュ能力が無いから二丁目ってハードルが高いの。
嫌いというより苦手だわ。
27 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:13.92 ID:8FMr2QoU0
二丁目を避けていた割には二丁目が寂れてしまうのは寂しい。
28 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:21:06.26 ID:HnhxCZ0G0
ゲイとかオカマとか、以前よりオープンになってるんだから、
そういう秘密基地みたいな場所なんてもういらないわよ。
ネットもあるから、こっちの人の交流だって簡単にできるし。
29 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:24:04.88 ID:skyHYmLI0
そういう気軽でオープンリーなコミュニティは要らないわ。
もっとディープで細分化されたセクトの集まりには秘密基地は
今でも必要なのよ。
30 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:27:45.99 ID:8FMr2QoU0
シンボルとしての街は衰退して欲しくないわね。
ネットで日本のゲイのシンボルは何か、と問われても思い浮かばないし。
やっぱり実在していないと。
31 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 00:32:07.58 ID:mOx50H/bO
二丁目はもうちょっと綺麗な街並みにしてほしいわ
ゴミゴミしてて戦後の雰囲気そのまま残ってたりするわよね
なんかいにしえからの負のパワーが渦巻いてる感じがするわ
32 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 03:34:29.77 ID:uUMGjjibP>
>31
そうなのよ。二丁目に踏み込んだ瞬間に負のパワーを感じるのよね。
34 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 04:04:55.76 ID:yZ6wrZvYO
>>31
アタシ、新宿の繁華街全体からマイナスのエネルギー感じるわ。
西口も東口も。
特にひどいのは、西新宿エネオス近くから中央公園~成子坂あたり。
あの辺の雰囲気の濁った淀み方は、尋常じゃない。
36 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 08:17:10.75 ID:tzS1eIcrP
>>29
そうだね。オープンな場は理解あるノンケより、理解なく空気も読めない女が寄ってくる。
二丁目や新橋に何度も行きたいとは思わないけど、たまに変な人を避けてゲイと顔を合わせて話をしたい時に行く。
この板で見掛ける女言葉とゲイバーで聞くおねえ言葉の違いが分かってきたのは収穫かな。
37 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 08:36:59.45 ID:rRaWgDxG0
でも、二丁目の住人たちは、テレビ・マスコミに出まくって
「二丁目においでませ~」って不特定多数に呼びかけて
二丁目をオープンな空間に変えてしまったじゃないの。
自業自得よ。
40 :陽気な名無しさん:2012/07/11(水) 11:44:20.64 ID:L71c02ZY0
俺は関西だけど、どっちつかずというか、
このバーだけは居心地がいいから、たまに飲みに出たりして、
ほどほどの距離感で楽しんでる。
2丁目にもご無沙汰してるけど、1軒だけそんなバーがある。
だから2丁目や、ゲイバーに行ってる
=なんでもかんでも、染まってる、玄人、顔が広い、
ってことにはならないんだよね。
色んな店、色んなタイプ、色んな人がいるんだから、
結局、個人それぞれが
自分の居心地がいいと思える居場所が自分でつくれるかどうか、それだけ。
それが2丁目にはないなら、それだけのこと。
- 関連記事
-
- ゲイあるある@同性愛板
- ゲイだけど二丁目は嫌い@同性愛サロン
- 俺が独断と偏見で選んだ同性愛で悩んでる若者に聴いてほしい名曲ベスト3@大学生活板ローカル
| 2ちゃんねる@同性愛 | 12:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑