デパート等の事業者が結集 吉本興業も協力しごみ減量をアピール 新宿発「エコなくらし」3R協働宣言
新宿区(区長:中山弘子)と区内小売店等の事業者、区民団体が20年4月に設立した「新宿区3R推進協議会」(座長:崎田裕子)は、より一層の3R推進のため、10月3日(土)、「新宿発『エコなくらし』3R協働宣言」を行い、記念イベントを開催する。

宣言文(PDF)
この宣言は、3R(リデュース=ごみの発生抑制・リユース=再使用・リサイクル=資源の再生利用)の積極的な推進で区内から排出されるごみの減量を一層図るとともに、区民や在勤者、新宿に買い物等に訪れる方等にも、新宿区が「エコなくらし」をともに創る街であることを広くアピールし、環境にやさしい消費行動へのさらなる協力を呼び掛けようと行うもの。
記念イベントは10月3日(土)午後3時から、新宿ステーションスクエア(新宿駅東口)で開催。司会は吉本興業の漫才コンビ・ハリガネロック。3R宣言に参加する30の事業者・団体が参加する宣言式典の後、吉本興業所属のお笑いタレント(もう中学生、5GAP(ファイブギャップ)ほか)によるアトラクション「笑いでごみを減らしたろか」が、会場を盛り上げる。
問合せ:新宿区3R推進協議会事務局(生活環境課ごみ減量計画係内) 電話03-5273-3318
もと記事

宣言文(PDF)
この宣言は、3R(リデュース=ごみの発生抑制・リユース=再使用・リサイクル=資源の再生利用)の積極的な推進で区内から排出されるごみの減量を一層図るとともに、区民や在勤者、新宿に買い物等に訪れる方等にも、新宿区が「エコなくらし」をともに創る街であることを広くアピールし、環境にやさしい消費行動へのさらなる協力を呼び掛けようと行うもの。
記念イベントは10月3日(土)午後3時から、新宿ステーションスクエア(新宿駅東口)で開催。司会は吉本興業の漫才コンビ・ハリガネロック。3R宣言に参加する30の事業者・団体が参加する宣言式典の後、吉本興業所属のお笑いタレント(もう中学生、5GAP(ファイブギャップ)ほか)によるアトラクション「笑いでごみを減らしたろか」が、会場を盛り上げる。
問合せ:新宿区3R推進協議会事務局(生活環境課ごみ減量計画係内) 電話03-5273-3318
もと記事
- 関連記事
-
- 10月3日 第30回「はなぞのまつり」
- デパート等の事業者が結集 吉本興業も協力しごみ減量をアピール 新宿発「エコなくらし」3R協働宣言
- 新たな緊急経済・雇用対策、10月から 離職者への住宅手当緊急特別措置事業を実施
| 新宿区ニュース&事件 | 09:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑