世界一のゲイタウン
211 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 17:16:29 ID:pspL2Wy30
一応、ではあるのよね。
あのウェストハリウッド以上ってことだし。
そういった意味では貴重だと思うけど・・・
そりゃ誇れるような街ではないけどさ。
212 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 17:44:47 ID:PNy2fVURO
世界の主なゲイ・タウン
カストロ通り(サンフランシスコ)
日本
新宿二丁目(東京)
新橋(主に三丁目)(東京)
中野区(東京)
堂山町(大阪)
女子大小路(名古屋)
すすきの(札幌)
台湾 228平和紀念公園(台北)
韓国 鐘路(チョンノ)
ヨーロッパ
マレ地区(Le Marais)(パリ)
ブライトン地区(イギリス)
米国
カストロ(The Castro)(サンフランシスコ) - サンフランシスコ市のゲイ人口比率は全米一。
チェルシー、クリストファー通り(Christopher Street)(ニューヨーク市)
カイマナ・ビーチ(ホノルル)
プロビンスタウン(Provincetown)(マサチューセッツ州) - 全米屈指のゲイ・リゾート
ファイアー・アイランド(Fire Island Pines) - ニューヨーク市郊外のリゾート地
パームスプリングス(カリフォルニア州) - 現市長もゲイであることを公言している
カナダ
デビー・ビリッジ(Davie Village)(バンクーバー)
チャーチ/ウェルズレー(Church and Wellesley)(トロント)
メキシコ
ソナ・ロッサ(Zona Rosa)(メキシコシティ)
オーストラリア
キングスクロス(日本人の間での通称はキンクロ)、サリーヒルズ、オックスフォード通り(Oxford Street)(シドニー)
213 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:00:34 ID:Gig9siKDO
あら、ソウルにもそう言う場所あったのね。意外だったわ。台北はおおらかな雰囲気があるからあ、なるほどって感じだけど。
214 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:14:52 ID:KvZJsOC90
>>211
喧嘩売るつもりじゃないんだけどさ、2丁目が世界一のゲイタウンだと
マジで思ってるわけ? そのデータって確か店数から出したものだったわよね?
アンタ、アメリカもオーストラリアもさ2丁目みたいな2坪なんて飲み屋自体ありえないのよ
例えばKingscross~oxford シドニーなんてその派手さ、グラマラスな感じは
2丁目なんて比じゃないわ inn程度のホテルがゲイのデザイナーやアーティストが
流行を作り上げていたり、創作レストランで、ならではの感性のもの出したり
もっと勢いもパワーもある。 エンターティメント面もダンサー、シンガーも
ノンケのプロと張り合う技術があったり、美意識だったり。
2丁目でいうとGOGOボーイズでしょ? あれってダンスだと思う?
ズングリムックリで踊れるわけでもなく、ショーが出来るわけでもなく・・・
社会から拒絶された、又は適応出来ない一番程度の低い人間の吹き溜まり
じゃない? もうそこから文化は生まれないのよ
(昔はナイトスポットのダンサーもモデルも俳優もデザイナーも2丁目が
発信の時代があったけどなんだかゴールデン街なんかの形骸化された取り残された
人でなしの寄り付く一角に成り下がったわね
215 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:32:24 ID:pspL2Wy30
鼻息荒いアンタなら「最先端文化の発信地」「真の世界一のゲイタウン」にできるんじゃない?
あたしは御免だけど。
216 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:37:05 ID:I9+SDE2n0
シドニーでもネットのせいでゲイタウンの活気が減ってるそうね
マルディグラに参加する人の年齢も高くなってるんですって
217 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:52:55 ID:KvZJsOC90
>>214
あんた、アタクシに相手して貰いたいなら>>216位の知識持ってからにしてくんない?
まあ、目線をイヌの様に低くして相手してやるわ。
アタシも真っ平ゴメンよ そんなもん だって今時ノンケのほうがカッコカワイイ
センスの良いのいっぱいじゃん 2丁目にはいないわよ、はっきし言って
元々育てるなんて好きじゃないし。 育ってから来なって感じだから
>>216
あら、そうなのね~ 考えてみたらシドニー行ったのもう相当前だしオーストラリアも
景気悪いからね~ NYもSFも退廃したわね 未だハリウッド夢見てる若いゲイには
見るだけでハイになれるのが多いから良いけど
219 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 19:07:03 ID:yTg/3A3qO
214
鼻息荒子さん語るわね
224 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 20:27:24 ID:F2bT8VGq0
そもそも流行の発信地、というのが昭和の発想のような気がするわ。
私も昭和のオカマだけどw
225 :ベリエ ◆xn.wHUg2oI :2009/09/26(土) 20:33:54 ID:V7MUwO6cO
さあ皆の衆!!!
アタシ今から二丁目に繰り出すのよ!!
今宵、二丁目は染まる…アタシ色に!
夜の女王の晴れ姿をとんと見とくがいいワ!!
そしてウォンテッドしなさい!!
グッチのバックの人がイケましたって!!
一応、ではあるのよね。
あのウェストハリウッド以上ってことだし。
そういった意味では貴重だと思うけど・・・
そりゃ誇れるような街ではないけどさ。
212 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 17:44:47 ID:PNy2fVURO
世界の主なゲイ・タウン
カストロ通り(サンフランシスコ)
日本
新宿二丁目(東京)
新橋(主に三丁目)(東京)
中野区(東京)
堂山町(大阪)
女子大小路(名古屋)
すすきの(札幌)
台湾 228平和紀念公園(台北)
韓国 鐘路(チョンノ)
ヨーロッパ
マレ地区(Le Marais)(パリ)
ブライトン地区(イギリス)
米国
カストロ(The Castro)(サンフランシスコ) - サンフランシスコ市のゲイ人口比率は全米一。
チェルシー、クリストファー通り(Christopher Street)(ニューヨーク市)
カイマナ・ビーチ(ホノルル)
プロビンスタウン(Provincetown)(マサチューセッツ州) - 全米屈指のゲイ・リゾート
ファイアー・アイランド(Fire Island Pines) - ニューヨーク市郊外のリゾート地
パームスプリングス(カリフォルニア州) - 現市長もゲイであることを公言している
カナダ
デビー・ビリッジ(Davie Village)(バンクーバー)
チャーチ/ウェルズレー(Church and Wellesley)(トロント)
メキシコ
ソナ・ロッサ(Zona Rosa)(メキシコシティ)
オーストラリア
キングスクロス(日本人の間での通称はキンクロ)、サリーヒルズ、オックスフォード通り(Oxford Street)(シドニー)
213 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:00:34 ID:Gig9siKDO
あら、ソウルにもそう言う場所あったのね。意外だったわ。台北はおおらかな雰囲気があるからあ、なるほどって感じだけど。
214 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:14:52 ID:KvZJsOC90
>>211
喧嘩売るつもりじゃないんだけどさ、2丁目が世界一のゲイタウンだと
マジで思ってるわけ? そのデータって確か店数から出したものだったわよね?
アンタ、アメリカもオーストラリアもさ2丁目みたいな2坪なんて飲み屋自体ありえないのよ
例えばKingscross~oxford シドニーなんてその派手さ、グラマラスな感じは
2丁目なんて比じゃないわ inn程度のホテルがゲイのデザイナーやアーティストが
流行を作り上げていたり、創作レストランで、ならではの感性のもの出したり
もっと勢いもパワーもある。 エンターティメント面もダンサー、シンガーも
ノンケのプロと張り合う技術があったり、美意識だったり。
2丁目でいうとGOGOボーイズでしょ? あれってダンスだと思う?
ズングリムックリで踊れるわけでもなく、ショーが出来るわけでもなく・・・
社会から拒絶された、又は適応出来ない一番程度の低い人間の吹き溜まり
じゃない? もうそこから文化は生まれないのよ
(昔はナイトスポットのダンサーもモデルも俳優もデザイナーも2丁目が
発信の時代があったけどなんだかゴールデン街なんかの形骸化された取り残された
人でなしの寄り付く一角に成り下がったわね
215 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:32:24 ID:pspL2Wy30
鼻息荒いアンタなら「最先端文化の発信地」「真の世界一のゲイタウン」にできるんじゃない?
あたしは御免だけど。
216 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:37:05 ID:I9+SDE2n0
シドニーでもネットのせいでゲイタウンの活気が減ってるそうね
マルディグラに参加する人の年齢も高くなってるんですって
217 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 18:52:55 ID:KvZJsOC90
>>214
あんた、アタクシに相手して貰いたいなら>>216位の知識持ってからにしてくんない?
まあ、目線をイヌの様に低くして相手してやるわ。
アタシも真っ平ゴメンよ そんなもん だって今時ノンケのほうがカッコカワイイ
センスの良いのいっぱいじゃん 2丁目にはいないわよ、はっきし言って
元々育てるなんて好きじゃないし。 育ってから来なって感じだから
>>216
あら、そうなのね~ 考えてみたらシドニー行ったのもう相当前だしオーストラリアも
景気悪いからね~ NYもSFも退廃したわね 未だハリウッド夢見てる若いゲイには
見るだけでハイになれるのが多いから良いけど
219 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 19:07:03 ID:yTg/3A3qO
214
鼻息荒子さん語るわね
224 :陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 20:27:24 ID:F2bT8VGq0
そもそも流行の発信地、というのが昭和の発想のような気がするわ。
私も昭和のオカマだけどw
225 :ベリエ ◆xn.wHUg2oI :2009/09/26(土) 20:33:54 ID:V7MUwO6cO
さあ皆の衆!!!
アタシ今から二丁目に繰り出すのよ!!
今宵、二丁目は染まる…アタシ色に!
夜の女王の晴れ姿をとんと見とくがいいワ!!
そしてウォンテッドしなさい!!
グッチのバックの人がイケましたって!!
- 関連記事
-
- 新しい進化!
- 世界一のゲイタウン
- 新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
| 2ちゃんねる@同性愛 | 12:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑