第9回大阪アジアン映画祭、グランプリにフィリピン映画「シフト」、観客賞に「KANO」
2014年3月16日、第9回大阪アジアン映画祭はコンペティション部門のグランプリ(最優秀作品賞)にフィリピン映画「シフト」を選んで閉幕した。
「シフト」はミュージシャンを夢見る女性が、同僚のゲイ男性に淡い思いを抱くラブストーリー。シージ・レデスマ監督のデビュー作だ。このほか「来るべき才能賞」に韓国の人気俳優ハ・ジョンウの初監督作「ローラーコースター」、最優秀女優賞に香港のカリーナ・ラウ(劉嘉玲)、観客賞には台湾野球映画「KANO」が選ばれた。
審査委員を代表してフィリピンの女優、ユージン・ドミンゴが「韓国とフィリピン映画の印象が最も強かった。シンプルで率直、真摯にさまざまな境界を乗り越え製作された作品を選んだ」とコメントを寄せだ。受賞作品は次の通り。(文/遠海安)
・グランプリ(最優秀作品賞)
「シフト」 (Shift)
フィリピン/監督:シージ・レデスマ
・来るべき才能賞
ハ・ジョンウ(HA Jung-woo)
韓国/「ローラーコースター」(Fasten Your Seatbelt)監督
・最優秀女優賞
カリーナ・ラウ(Carina LAU)(劉嘉玲)
香港/「越境」(Bends)(過界)主演女優
・スペシャル・メンション
「アニタのラスト・チャチャ」(Anita’s Last Cha-Cha)
フィリピン/監督:シーグリッド・アーンドレア P・ベルナード(Sigrid Andrea P.BERNARDO)
・ABC賞
「おばあちゃんの夢中恋人」(Forever Love)(阿[女麼]的夢中情人)
台湾/監督:北村豊晴(KITAMURA Toyoharu)、シャオ・リーショウ(SHIAO Li-shiou)(蕭力修)
・観客賞
「KANO」
台湾/監督:マー・ジーシアン(Umin Boya)(馬志翔)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000023-rcdc-asent
「シフト」はミュージシャンを夢見る女性が、同僚のゲイ男性に淡い思いを抱くラブストーリー。シージ・レデスマ監督のデビュー作だ。このほか「来るべき才能賞」に韓国の人気俳優ハ・ジョンウの初監督作「ローラーコースター」、最優秀女優賞に香港のカリーナ・ラウ(劉嘉玲)、観客賞には台湾野球映画「KANO」が選ばれた。
審査委員を代表してフィリピンの女優、ユージン・ドミンゴが「韓国とフィリピン映画の印象が最も強かった。シンプルで率直、真摯にさまざまな境界を乗り越え製作された作品を選んだ」とコメントを寄せだ。受賞作品は次の通り。(文/遠海安)
・グランプリ(最優秀作品賞)
「シフト」 (Shift)
フィリピン/監督:シージ・レデスマ
・来るべき才能賞
ハ・ジョンウ(HA Jung-woo)
韓国/「ローラーコースター」(Fasten Your Seatbelt)監督
・最優秀女優賞
カリーナ・ラウ(Carina LAU)(劉嘉玲)
香港/「越境」(Bends)(過界)主演女優
・スペシャル・メンション
「アニタのラスト・チャチャ」(Anita’s Last Cha-Cha)
フィリピン/監督:シーグリッド・アーンドレア P・ベルナード(Sigrid Andrea P.BERNARDO)
・ABC賞
「おばあちゃんの夢中恋人」(Forever Love)(阿[女麼]的夢中情人)
台湾/監督:北村豊晴(KITAMURA Toyoharu)、シャオ・リーショウ(SHIAO Li-shiou)(蕭力修)
・観客賞
「KANO」
台湾/監督:マー・ジーシアン(Umin Boya)(馬志翔)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000023-rcdc-asent
- 関連記事
-
- 欧州最大のLGBTパレード、日本でもツアーチケット販売
- 第9回大阪アジアン映画祭、グランプリにフィリピン映画「シフト」、観客賞に「KANO」
- グレイヘテロマンティック、って知ってますか?牧村朝子
| 同性愛ニュース | 14:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑